構造変更によるメリットとデメリット

実際のところ構造変更によるミニバンから貨物登録にすることによってメリットがあったのかどうかを考えてみます。最初に結論を言っちゃいますが、ステップワゴンや5ナンバーサイズのミニバンで5人乗りとする場合はあまりメリットがありません・爆 自動車税が目に見えて安くなる分でお得な気もしますが・・・

まずは税金の減額に関する話ですが、たしかに減額にはなります。判りやすいように乗用車もバン同様で1年あたりで記載してます。
・重量税【減額】
乗用の年額16400円に対して構造変更によるバン登録で年額9900円になります。
・自動車税【減額】
乗用の年額39500円に対して構造変更によるバン登録で16000円になります。
上記のように税金だけを考えるとそれなりに減額出来ているので節税にはなってます。ただ、クルマに掛かる経費というのは税金だけでなく保険などもあるわけで・・・笑 保険部分で考えてみます。
・自賠責保険【増額】
乗用の年額16350円に対して構造変更によるバン登録で年額17240円になります。
ちょっと増額です。
・任意保険【同額もしくは増額】
個人契約であれば任意保険の年齢条件を外すことなく継続できるので構造変更を行って乗用から貨物になっても金額はほぼ変わらないと思います。
ちなみに法人契約の場合は構造変更を行って乗用から貨物になった場合、問答無用で年齢条件をつけることが出来なくなるので実質値上げになります。
特に26歳以上などの年齢条件を付けている場合は、その条件が無くなってしまうためほぼ増額となります。
参考:5ナンバーで50000円程度が4ナンバーで70000円程度

ぶっちゃけトータルで考えた場合、税金は安くなりますが自賠責が若干あがり、任意保険が上がる(法人契約の場合)のでお得感が薄れてきます。定員は減るわ、セカンドシートスライド固定やリクライニングレス、さらには1年車検と良いことがあまり無いです・・・それでも年間の維持費は約30000円減額(任意保険の増額?除く)となります。
ウチの場合は本気で仕事用の機材車なので税金などの減額よりも、構造変更で4ナンバーを取得というところがネタだと思ってますんで、結果どうでも良いのですが・笑

トランポとしてバイクを積載する、キャンピングカーではないがソレっぽい仕様にしたい、仕事で長物を積む、ふだんは普通に乗るという場合で、7~8人乗る機会がないという人は、乗用のままセカンドシートを撤去して減員、サードシートを生かして5名定員、荷室を使いたいときだけサードシートを収納してフルで積載可能な記載変更のほうがよっぽど使い勝手が良い気がします。ただ、実はコレも試したのですがサードシートの乗り心地があまり宜しくないです。セカンドシートのほうがしっかりしているので比較するとサードシートは微妙だったりします^^; リムジンみたいで楽しいですけどね・笑

仮にですが、2名もしくは3名乗車という構造変更であれば自動車税が5名の16000円の半分8000円になるので若干のお得感があるかもしれません。ただその場合6人減員によって積載量が600キロを超えてしまうと総重量が2.5トンを超えてくるので重量税が1段階上がってしまいます。と言っても9900円が12300円というレベルですが・笑
構造変更をしておいて言うのもなんですが・・・手間と労力を考えればトータルの減額は僅かでそのまま5ナンバーでというのが賢い選択かと思います。あくまでもウチの場合は「7013WORKS的なネタ」という部分と、「仕事のクルマ=バン」という部分に少々拘りすぎなところもあります。

結論ですが構造変更でメリットのあるクルマは・・・やはり排気量がガソリン3リッター以上じゃないと超ウマミがないという結論です*^^* この場合も3ナンバーから1ナンバーに代わりますので普通車では無くなり高速道路代が若干上がります。高速をよく使う場合はそのあたりも考慮してみてください。

やはり現状でバン登録で非常に美味しいのはセコイアの5.7やアメ車、HEMIエンジン搭載車、AMG6.3リッターエンジンのステーションワゴンあたりかと*^^*

詳しい情報は7013WORKSサイト、ステップワゴンカテゴリーにて

■ヤフオク!追加出品のお知らせ■
不用品を多数出品しております♪ 興味のある方はぜひコチラをご覧ください。