AD・ADバン・ADエキスパートの改造・カスタム・ドレスアップ♪・・・

■セキュリティ取付前の準備♪

ご自身でDIYで取り付けるセキュリティはプロショップが取り付けるセキ
ュリティとはレベルが違います。ですのでプロ施工のセキュリティの「自
動車盗難防止装置」とDIYで取り付ける「自動車盗難予防装置」という違
いがあることを理解すべきだと思います^^ プロの仕事はやっぱりプロで
す。DIYで取り付けることも出来ますが、やはりプロにはそれなりのノウ
ハウがあっての取り付けなのでその差は歴然です。 ボクは自分で取り
付けるという作業を楽しみながらやりたいだけですので・笑 基本的に車
両保険はガッツリ入ってますので万一の場合は保険で丸々同じ装備の
車を・爆
今回取り付けるセキュリティのハーネスの一部です^^ まずは説明書に沿ってどの配線がなにであるかをテープなどでわかりやすくします。またこの段階で必須の配線とオプション的な配線とを分けて作業すると多少気が楽になります・爆 使わないと思われる配線をわざわざギボシにしても狭い車内で場所を喰われるだけですので^^;



今回取り付けるセキュリティのハーネスの一部です^^ まずは説明書に
沿ってどの配線がなにであるかをテープなどでわかりやすくします。また
この段階で必須の配線とオプション的な配線とを分けて作業すると多少
気が楽になります・爆 使わないと思われる配線をわざわざギボシにし
ても狭い車内で場所を喰われるだけですので^^;
セキュリティに刺さるコネクター側のギボシの取り付けが完了しました。このセキュリティの場合アース線が3本ありましたのでこちらもコネクター寄りの部分で1本にまとめてあります。カットされた側の配線はもちろんギボシを取りつけてありますんで、車体側のハーネスの位置が確認できたらギボシの付いているコネクター側を引っ張って長さを調整してカットし半田します。AD-Rの場合はそれぞれのドアをそれぞれで見てます。ですので5ドア分のドアトリガー線を用意するので1本の配線の先端を5本に分岐、さらにその分岐に整流ダイオードを使い電気が逆流しないようにします。


すべての配線の準備が出来たので実際に100v→12v変換機を使って動作確認をします^^
サイレンはうるさいのでウエスを敷いて・・・^^;
セキュリティのON&OFFでドアロック、アンサーバック用のウィンカーなどの配線に通電することを確認、
ショックセンサーも指でつついて確認しました♪ AD-Rは白黒に赤をワンポイント的に入れているのでスキャナーも赤にしました。
最近の流行は白や青ですよね^^;
やる気になったら明日にでもウィングロードY12の配線図(爆)を片手に車体に装着します♪
たぶんいろいろ違うんだろうな・・・^^;